ミネラルファンデーションは「ナチュラル」というイメージが強いことから、
「カバー力はあまり無いのでは?」
と思われている方も少なくないかと思います。
というわけで。
今回は、ルース(粉)タイプのミネラルファンデーション5種類を実際に使ってみて「カバー力」を比較してみましたので結果をご紹介してみたいと思います。
ルース(粉)タイプではなく、固形が良い!という方は、こちらの記事を参考にしてくださいね!↓
「カバー力はあんまり無いのでは?」
と思われがちなミネラルファンデーションですが、塗り方さえ間違えなければ、「カバー力」は結構あったりするのです。
もちろん、クリームタイプやリキッドタイプのファンデーションと比べると「濃いシミ」を「塗り消す」力は弱いです。
ですが。
ミネラルファンデーションは、お肌の粗を「塗り消す」というよりは「光の反射の力で目立たなくする」という形でカバー力を発揮します。
ですので、お顔全体を見た時に「お肌の粗」が目立たなくなりお肌全体がキレイに見えるという嬉しい特徴があるのです。
アラフォーや40代になりますと、気になるしわやシミが増えてくる・・・というのは、多くの人の肌悩みのひとつであるかと思います。
アラフォーや40代の皆さん。
クリームタイプやリキッドタイプのファンデで「シミ」などを隠そうとした場合、シミなどは見えにくくなったものの顔全体を見た時にお肌全体がなんだかイマイチに見えてしまうという経験されたことありませんか?
ミネラルファンデーションですとそのイマイチ感を感じることなく自然にお肌の粗をカバーすることが可能なのです。
もしもミネラルファンデーションではカバーしきれない「特に気になる濃いシミ」などがある場合は、コンシーラなどを部分的に使うことで問題を解決することをおすすめします。
目次
ミネラルファンデーション5種類のカバー力を比較してみた結果
今回、比較してみたミネラルファンデーションは以下の5つとなります。
そして、結果はこちら。
それぞれ、下地や仕上げパウダーは使用せずにミネラルファンデーションのみで比較しました。
そして、<番外編>として仕上げパウダーを使用したバージョンの画像も載せてみました。
(※ランキングは私が個人的につけたものです)
<番外編>
もう少し、拡大してよく見ていくとこのような感じです。↓
【何もつけていない状態】
・
・
【レイチェルワイン】
カバー力ランキング3位
つけた瞬間にしっとりとした感じがします。
そして、キメが整う感じがするのが特徴的です。
『アクセントフェースパウダー』を使用するとパッと肌色が明るくなり粗も目立たなくなります。(<番外編>の画像を参照)
・
・
【エトヴォス】
カバー力ランキング1位
つけた瞬間にものすごくキメが整って見える美肌効果が抜群です。
しっとり感もあります。
「シミ」のカバー力はオンリーミネラルの方が上に感じますが、美肌効果のおかげか全体的にお肌の色んな粗が目立たなくなります。
少々白っぽく見えますので好みがわかれるかもしれません。
・
・
【ヴァントルテ】
極わずかにキラキラを感じる粉なのですが、つけてしまうと目で見えるか見えないか程度で。
とても自然な感じでお肌が明るくなり、全体をカバーしてくれます。
パフでポンポンとつけるので最初粉っぽく感じますがすぐに馴染みます。
シルクパウダーが含まれていてとても軽いつけ心地です
・
・
【オンリーミネラル】
カバー力ランキング2位
目で見えるか見えないか極微量のキラキラを感じる粉のおかげか「シミ」が一番目立たないように感じました。
オンリーミネラルのお粉(ホワイトニングミネラルファンデーション)は美白効果があり、「シミ」を隠しながら美白もできるという特徴もあります。
・
・
【トゥヴェール】
とても自然な感じに全体をカバーしてくれています。
トゥヴェールのお粉はビタミンC誘導体やセラミド、ヒアロルン酸、アミノ酸などの美容成分がふんだんに配合されている点が特徴です。
<番外編>
【レイチェルワイン】
※アクセントフェースパウダーあり
レイチェルワインのトライアルセットには『アクセントフェイスパウダー』がついています。
このパウダーをミネラルファンデーションの上にのせると、品があるキラキラ効果で肌が一気にキレイに見え、光の力で「シミ」も目立たなくなります。
個人的に、私はこのカバー力と質感が大好きです
・
・
【ヴァントルテ】
※下地パウダーあり
エトヴォス(etovos)のトライアルセットには『下地パウダー』がついています。
このパウダーは下地だけではなく仕上げパウダーとしても使え、ミネラルファンデーションの上に塗ると肌が明るく見え「しみ」も見えにくくなります。
・
・
いずれも、なかなかしっかりと肌の粗を「カバー」してくれていると思いませんか?
そして、実際には写真で見るよりももっと「光の反射」による肌の粗が見えにくくなる効果を感じることができると思います。
ミネラルファンデーションをつけて時間がたった後のカバー力について
ミネラルファンデーションは、つけたてよりも時間が経ってからの方が粉が自分の皮脂と混ざることでピッタリとお肌に馴染みキレイに見えるという特徴もあります。
ですので。
「普通のファンデーション」ではありがちな、つけたてはしっかりしたカバー力でキレイに見えていたのに時間がたつと崩れて汚く見える・・・というような残念なことが、ほとんど起きません。
これは本当に嬉しい特徴だと思います。
ミネラルファンデーションのカバー力についての特徴
ルースタイプ(粉)のミネラルファンデーションは、クリームファンデーションやリキッドファンデーションと比べると、ひとつひとつの「シミ」などをカバーする力は劣るかもしれません。
が。
とても不思議なのですが、ルースタイプ(粉)のミネラルファンデーションは、肌のキメを整え光の反射で肌全体の粗を「自然に隠す」という特徴があります。
そのおかげで顔の「肌全体」としてみると「シミ」などの粗が目立たなく見えるのです。
これは、私が去年末に初めてミネラルファンデーションを使用した時(その時はレイチェルワインでした)にビックリしたことでした。
子育てを初めてからの悩みである日焼けによる「くすみ」が塗った瞬間にパッと消えたんです。
そして、肌全体が明るく整うと、ひとつひとつの「シミ」が目立ちにくく感じ、驚きました。
加えて、それがとても自然な肌に感じたのでした。
シミなどを隠そうとしてクリームファンデーションやリキッドファンデーション塗った場合、どうしても「塗りました!」という感じになってしまいがちです。
それはそれで、化粧感をしっかり出したい場面などでは良いのかもしれませんが、普段の生活ではちょっとトゥーマッチだったりもします。
ルースタイプ(粉)のミネラルファンデーションは、とても自然に肌の粗を隠してくれます。
そして、ルースタイプ(粉)のミネラルファンデーションは素肌に塗りその皮脂と馴染むことでより崩れにくくなります。
そのために時間がたっても汚くよれたりしない点も魅力なのです。
その効果は今回比較してみたルースタイプ(粉)のミネラルファンデーション5つ全てについて感じることができましたよ。
ミネラルファンデーションにカバー力不足を感じた場合
ミネラルファンデーションは全般的に「カバー力が結構ある」といっても、場合によってはルースタイプ(粉)のミネラルファンデーションだけでは物足りなさを感じる場面もあるかもしれません。
私は、普段お肌はミネラルファンデーションのみでお化粧していますが、ちょっとキッチリしたい場合やクマが気になる場合がそうした場面にあたるんですけれども。
そんな時、私は「24hコスメ」のコンシーラを部分的に使用しています。
「24hコスメ」のコンシーラは固形石鹸や洗顔ソープで落とせるコンシーラです。
↑こちら、私が約1年使用しているものなのですが。
とても重宝していて使い込んでいるのですが、良く伸びるので1回の使用量が少なくて済むため全然減っておりません。^^;
ブラシがついていますが、私は指でとって気になるところにポンポンと乗せて使っています。
クリームファンデーションやリキッドファンデーションはカバー力はありますが、ヨレやすかったり崩れやすいというデメリットがあります。
一方で、ルースタイプ(粉)のミネラルファンデーションはクリームファンデーションやリキッドファンデーションと比べると非常に化粧崩れしにくいという利点があります。
アラフォー~40代にもなると、シミも気になりますがシミよりも化粧崩れの方が見苦しく感じるようなこと・・・ありませんか?
ですので。
気になるシミなどがある場合、全体的にクリームファンデーションやリキッドファンデーションを使うのではなく、こうしたコンシーラなどでカバーしつつ、全体はルースタイプ(粉)のミネラルファンデーションで整えるというのが化粧崩れ防止のためにおすすめでございます。
まとめ
というわけで。
ミネラルファンデーションは、その仕上がりは自然でありながらも、なかなかしっかりと「カバー力」もあるという嬉しいファンデーションなのです。
アラフォー~40代になると、カバー力は欲しいもののベッタリと「塗り隠す」タイプのファンデーションでは全体的な肌はキレイにみえませんし、時間がたつほど崩れがちです。
そういう残念な肌状態になっているアラフォー~40代の方、少なくありませんよね・・・。^^;
そうならないためにも、私はアラフォー~40代こそミネラルファンデーションが向いていると感じています。
これは、ミネラルファンデーションを実際に使ってみたアラフォーの私が強く実感したことです。
なので、私はアラフォー~40代こそミネラルファンデーションをおすすめしたいのです。
そうは言っても。
ミネラルファンデーションに興味はあるけれども、種類が沢山あって迷ってしまう・・・という方もいらっしゃるのではないかと思います。
そういう方には、私は1,980円で試すことができる「レイチェルワイン」のトライアルセットからはじめてみることをおすすめします。
はい。このブログの色んなところでシツコイくらいに書いていますが。
私はミネラルファンデーションの中でも、特に「レイチェルワイン」がお気に入りです。^^
「レイチェルワイン」のトライアルセットは、私が初めて使ったミネラルファンデーションです。
粉をお肌に乗せた時、そのしっとりとしたツヤと長時間つけてもくすまない付け心地にものすごく感動したのでした。
アラフォー、および40代の方に自信をもっておすすめすることが出来るミネラルファンデーションだと思っています。
でも。
自分でゆっくりと色んなミネラルファンデーションを比較検討してから購入を決めたい!
という方は、レイチェルワインの他に以下のミネラルファンデーションもおすすめですので「レビュー記事」などを参考に選んでみてくださいね。
アラフォーの私が、レイチェルワインのミネラルファンデーションと感動の出会いをしたように、同世代のあなたにが「お気に入りのミネラルファンデーション」と出会える助けになれば嬉しいです。
ではでは。
コメントを残す